バスク地方に最初に居住したとされるのは、約20万年前の後期旧石器時代からである。

バスクの羊飼い
バスクの羊飼い

ローマ人はその帝国が崩壊するまでバスクに滞在したが、その存在は決して大きくはなかった。

ナバラ王国は、フランク族とイスラム教徒の拡張を阻止するために作られた。 この王国はピレネー山脈からバスクの南まで広がり、現在のナバラ大陸(ナファロア・ベヘラまたは下ナバラ)を含んでいた。

1515年に、スペイン王フェルナンド・ザ・カトリックが上ナバラ(半島)を征服し、カスティージャの王位の下に置いた。

これらの日から、バスク国の運命はフランスとスペインに不可分につながったのである。

中世は、政治的・軍事的対立が絶えなかったが、バスク地方は豊かな発展を遂げた。

フランス革命(1789)後、ピレネー山脈の北にあるバスク地方は廃止され、県(共和国全体で90)に置き換えられた。

19世紀を通して南バスクではカーリスト戦争が繰り広げられた。 このとき、ここのフエロスは失われた。

1981年、アラバ、ビスカイア、ギプスコアがゲルニカ自治憲章を承認し、バスク政府が設立された。
ナバラは独自の政府と議会を持つ運命にあった。

ディアスポラのバスク人は、バスク地方と密接な関係を持ち続けている。

ディアスポラのバスク人またはバスク人の子孫の数(1000万人)は、バスク地方の住民の数よりはるかに多い。