本書は、ほとんどの百科事典やグローバル文化研究はヨーロッパ中心であり、多くの人々(特にアメリカ人)は他の社会の文化的伝統についてほとんど知らないという妥当な前提から出発しています。 そこで著者らは、世界各地の学者を対象に、自分たちの社会の最も重要な文化的貢献を挙げるよう依頼しました。本書は、彼らが受け取った回答の集大成です。 編集者は、この辞書を新興のグローバル文化、つまり伝統的な文化の境界を越えて共有される文化へのガイドにしたいと考えている。 しかし、本書の大部分は、世界の文化遺産のカタログに過ぎず、その重要性や他の地域への影響については考慮されていない。 真の意味でグローバルな(つまりトランスナショナルな)文化に焦点を当てるには、編集者は難しい選択をしなければならなかっただろう。なぜなら、すべての文化財がうまく旅をしたり、世界全体に影響を及ぼすとは限らないからだ。 ブラジル人以外がサンバを聴き、日本のデパートのエレベーターでベートーベンが演奏されることはあるが、京劇はそうはいかない。 著者は、これらの項目に優先順位をつけたり、重要性を判断したりする必要性を、辞書形式を用い、またリストの不完全さを前もって認めることによって回避している。 それでも、「イスラム国」については1ページ半を割く価値がある一方、ペンテコステ派とモルモン教は、今日最も重要なトランスナショナル文化勢力であるにもかかわらず、見落とされているのです。