Wiley, E. O. (Division of Fishes, Museum of Natural History, University of Kansas, Lawrence, KS 66045)。 1978. Syst. Zool. 27:17-26.研究者が採用する種(タクサとしての)の概念は,種が発生する過程の認識に影響を与える。 採用する概念は、現在の知識が許す限り、普遍的に適用できるものでなければならない。 シンプソンによる種の定義は、「種とは、祖先の子孫集団の系統であり、他の系統と同一性を保ち、独自の進化的傾向と歴史的運命を持つものである」と修正されている。 この定義は、進化のプロセスに関する現在の知識から、最も広く適用できるものとして擁護されている。 他の種の概念との関連で、4つの帰結が推論され、議論されている。 (1)過去と現在のすべての生物は、何らかの進化的種に属する、(2)生殖的隔離は、現代の他の系統との同一性を維持するのに十分有効でなければならない、(3)形態的識別性は必要ない、(4)単一の系統が、一連の祖先-子孫「種」に細分化されないと推定される(仮説)、である。 進化的種概念の同系群および無性種への適用が議論され、進化的分岐の欠如がそのような集団を単一種にグループ化する根拠となることが結論付けられた。 生態学的な種の定義の中には、種間競争による絶滅の割合が過小評価されるものがあるが、それはその論理的枠組みが成功しなかった種を種から除外しているためであることが示唆された。 最後に、進化的種概念を受け入れることが系統樹再構築の分野に与える影響について論じた
。
コメントを残す