4 リン脂質
リン脂質(PL)もPEG-脂肪酸グリセリドと同様に両親媒性分子である。 リン脂質は、疎水性の脂肪酸の尾部と親水性のリン酸の頭部が、アルコールまたはグリセロール分子によって結合された構造をしている。 この構造配置により、リン脂質は脂質二重層を形成し、すべての細胞膜の重要な構成要素となっています。 PLは、存在するアルコールの種類によって、グリセロリン脂質とスフィンゴミエリンに分類される。 グリセロリン脂質はグリセロールを骨格とする脂質で、真核細胞におけるPL類の主な種類である。 一般に、天然に存在するグリセロリン脂質は、α構造とL-配位を有している。 グリセロリン脂質は、親水性頭部基の種類によって、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、ホスファチジン酸(PA)、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトールおよびホスファチジルグリセロールに分類される。 同様に、極性部位の長さの違い、脂肪族基の数、飽和度、結合の種類などによってもグリセロリン脂質を分類することができる(表6.3)。 スフィンゴミエリンはスフィンゴシン骨格を持ち、動物細胞膜の脂質二重層の不可欠な部分である。 ShapiroとFlowersは、生物学的スフィンゴミエリンがd-エリスロ配位であることを確認した。 PCとスフィンゴミエリンの詳細な比較は表6.4に示した。 リン脂質の分類
基準 | 化学構造 | 例 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭部構造
化学構造の違い バリエーション |
|
|
|
ホスファチジルコリン(PC) |
|
ポスファチジルエタノールアミン(PE) |
|
ホスファチジン酸(PA) |
|
ホスファチジルグリセロール(PG) |
|
ホスファチジルセリン(PS) |
極性部位長 |
|
ジミリストイルPC |
|
ジパルミトイルPC |
ジオクチルPC
|
ジステアロイルPC |
|
脂肪族基飽和 | 不飽和 | ジオレオイルPC | ||||||||||||||||||
ジステアロイルPC | ||||||||||||||||||||
脂肪族鎖とグリセロールの結合の種類 | エステル結合 | ジステアロイル PE | ||||||||||||||||||
エーテル結合 | コリンプラズマローゲン エタノールアミンプラズマローゲン |
|||||||||||||||||||
脂肪族チェーンの数 | アシル1つ分 基 | リゾリン脂質 | ||||||||||||||||||
アシル基2つ | ジオレオイルPE |
表6.リゾリン脂質の構造4. ホスファチジルコリンとスフィンゴミエリンのリン脂質の比較
基準 | ホスファチジルコリン | スフィンゴミエリン |
---|---|---|
バックボーン | グリセロール | スフィンゴシン |
アミド中の二重結合 | スフィンゴミエリン | Global Glycerol | Global Glycerol | 1.1-1.5 cis-二重結合 | 0.1-0.35シス二重結合 |
疎水性領域の飽和度 | PCより高い飽和度 | |
アシル鎖長 | 20本以上かつ非対称 | 16~18本の炭素長鎖かつ対称 |
相転移温度(Tc) | 30℃ | |
コレステロールとの相互作用 | PC-コレステロール二重層は圧縮性が低く、水に対する透過性が高い | SM-コレステロール二重層は圧縮性が高く、水に対する透過性が低い |
PLs, 細胞膜の主成分の一つであり、優れた生体適合性プロファイルを有している。 PLは両親媒性であるため、特定の条件下で水性媒体中に自己組織化した超分子構造を形成することができる 。 また、他の界面活性剤と同様に、エマルジョンの安定化にも使用することができます。 PLは、天然物および合成物の両方から得ることができる。 天然PLは、大豆やヒマワリなどの植物性油脂が最も広く使用されています。 また、卵黄のような動物組織からもPLを得ることができます。 卵黄と大豆はPLsの主要な供給源であるが、PLsの含有量と種類に違いがある(表6.5)。 PC、PE、リゾホスファチジルコリン、リゾホスファチジルエタノールアミンなどのPLは、天然物から医薬用に単離・精製することができる。 例えば、天然の不飽和PLを水素添加して、より融点や酸化安定性の高い飽和PLを得ることができます。 合成PLは、グリセロール骨格に極性および無極性部位をエステル結合またはエーテル結合で結合させることにより調製されます。 また、スフィンゴミエリンの合成はグリセロリン脂質の合成よりも複雑である。 合成PLの調製、単離、精製は、天然由来のものに比べ、常にコストがかかる。 しかし、合成PLは天然PLよりも比較的高い純度と安定性を持っている
Table 6.5.合成PLは、天然PLよりも高純度である。 卵黄と大豆のリン脂質の比較
基準 | 卵黄PLs | 大豆PLs |
---|---|---|
PCの割合 | 高 | 低 |
長鎖ポリ不飽和脂肪酸 | アラキドン酸、ドコサヘキサエン酸あり | なし |
スフィンゴミエリン | あり | なし |
脂肪酸の飽和度 | 高い | 低い |
FAの位置 | –
sn-…飽和脂肪酸の1位。 – sn-2 position for unsaturated fatty acid. |
Both sn-1 and sn-2 positions for unsaturated fatty acid |
PL は両親媒性のため水中で多くの種類の集合体を形成することが可能である. 一般にミセル、PLs二重層、六方晶(HII)相の3種類の形状を形成する(図6.1)。 リゾリン脂質は、大きな頭部基と1本の疎水性鎖により、逆円錐形の分子形状として表現されることがある。 この逆円錐形の結果、ミセル系が形成される。 図に示すように、円錐形の配置はHII型となり、円筒形の分子形状はPLs二重層の形成に有利である。 PLs二重層やリポソームの形成は、ラメラ相からHII相への変換を促進するさまざまな要因によって影響を受けることがある:
そのいくつかの利点から、PLはいくつかの薬物送達システムの添加剤として使用されてきた。 PLはドラッグデリバリーシステムにおいていくつかの役割を果たすことができる。
–
薬物放出の調節
–
バイオアベイラビリティの向上
–
リンパ輸送
–
薬剤関連の副作用軽減
–
経皮吸収の調節
–
安定剤としての作用(表面処理、表面活性化)
– 薬剤デリバリーシステムにおけるいくつかの目的 –
安定剤としての作用
薬剤デリバリーシステムにおけるいくつかの目的9204 可溶化剤、浸透促進剤)
PLはまた、さまざまなナノキャリアの開発における貴重な添加物として使用されている。 生理的には、PCは脳機能の栄養として、また神経伝達物質であるアセチルコリンの合成基質として働いている。 合成PLは品質や安定性の面で優れているが、天然PLに比べコストが高い。 リポソームの開発には、卵ホスファチジルコリン(EPC)と大豆ホスファチジルコリン(SPC)のどちらも使用できますが、SPCよりもEPCが好んで使用されます。 EPCリポソームは、薬物負荷容量が高く、漏出率が低い。 例えば、Doxilはリン脂質として水素添加大豆ホスファチジルコリン(HSPC)と1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine-N-(PEG-DSPE)を含み、生理的条件で相転移傾向が少ない安定したリポソームを形成します。
PE は水和傾向が少なく、膜融着に大きな役割を担います。 同様に、PEベースのリポソームは、脂質二重層とのより良い相互作用も持っています。 ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)は、エンドサイトーシス中の酵素による薬物分解を回避できるpH感受性リポソームの開発に使用されています。 しかし、リポソームの形成を可能にするためには、カルボン酸基を含む材料を添加する必要があります。 アニオン性の酸性基は、中性pHでは反発による静電的安定化をもたらし、リポソームは安定性を保つ。 酸性 pH では,カルボキシル基がプロトン化し,層状形態が HII 相に変換される。 この不安定な相は、酸性pH環境下での凝集、融合、薬物放出を可能にする。 さらに、DOPEにDSPE-PEGを添加するとリポソームの形成が促進され、リポソームの生体内循環時間が長くなる。
PLの相転移温度(Tc)特性は温度感受性リポソームの開発に利用することができる。 生理温度より高いTcを持つPLからなるリポソームは、高熱に伴う癌組織で薬物を放出することができる。 高温ではゲル状から液晶相に移行し、内包された薬物をリポソームから放出する。 ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)は41℃のTc値を持ち、感温性リポソームの開発に使用されている。 さらに,DPPCリポソームにジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)やHSPCなどの他のPLを添加することにより,薬物担持能や放出速度を向上させることができる。 しかし、腫瘍部位での薬物放出を促進するためには、PL の組み合わせのTc は39-42℃の範囲を超えないようにする必要がある。 DPPCとリゾ脂質モノパルミトイルホスホコリン(MPPC)のPEG化リポソームでは、39-40℃の最適なTc値が報告されている。
一般に、PS、PG、PAなどのPLを含むリポソームはMPSにより非常に速く排除される。 このリポソームの貪食は、表面の親水性に依存している 。 ガングリオシドやPIが存在すると、MPSによるリポソームの取り込みが減少し、循環時間が延長される。 また、リポソームの循環時間は膜の流動性に依存する。 二重膜が硬いリポソームでは、MPS によるクリアランスが減少する。 高 Tc(例:DSPC)および硬い PL(例:スフィンゴミエリン)の添加により、リポソームの循環時間は改善される。 より安定なアミド結合(生体内で切断されにくい)と分子間水素結合能の存在により、リポソームの脂質二重層が強固になる。
近年、表面にPEG化することにより、リポソームの循環時間が改善されるようになった。 しかし、PEG化されたリポソームは、繰り返し注入することで血液クリアランスが促進される現象がある。 抗PEG IgMの形成は、その後の曝露でPEG化リポソームの迅速な検出とクリアランスを促進する 。 このリポソームのABC現象は、飽和PL(DPPCやHSPCなど)よりも不飽和PL(SPC、EPC、卵スフィンゴミエリンなど)でより多く見られた。 さらに、このABC現象は従来のリポソームでも観察することができる。 しかし、PEG化リポソームとは異なり、従来のリポソームは高用量(5μmol/kg)でのみABC現象を誘発し、0.001μmol/kgという低い脂質用量では誘発しない。
カチオニック脂質ジメチルジオクタデシルアンモニウム(DDA)もカチオニックリポソームの形成に使用されてきた。 カチオン性リポソームは細胞への取り込みが良いという利点があるが、同時にカチオン性であるがゆえに望ましくない毒性があるため、その使用は制限される。 Yusuf らは、カチオン性脂質である DDA と TPGS の両方を組み合わせた新しい凍結乾燥リポソームを開発した。 このリポソームの細胞への取り込みは、TPGSの存在による粘液中でのナノ粒子の滑り作用と、カチオン性脂質とマイナスに帯電した鼻粘膜の間の静電引力によって改善されました。 カチオン性リポソームはアニオン性DNAとも結合し、遺伝子デリバリーのための「Lipoplex」として知られる中性システムを形成する。
コレステロールも膜安定化添加物としてPLを用いたリポソーム製剤に添加されている。 脂質二重層にコレステロールが存在すると、リポソームの安定性が向上し、二重層の透過性が低下することもわかっています。
Hu らは、異なる濃度のコレステロールを含む 1,2-dioleoyl-3-trimethylammonium-propane (DOTAP) リポソームと PLGA を組み合わせて、ハイブリッドナノ粒子を作製しました。 コレステロールの存在は、ナノ粒子間の融合を促進し、非常に高い濃度では、抗原の放出を遅らせることができた。 さらに、DSPE-PEGによるPEG化により、保存中のナノ粒子の融合が防止された。 リポソームは、エトソーム、キューボソームなど、特定の添加物を加えることで様々なタイプに改良することも可能である。 PLはナノエマルジョン製剤の乳化剤としても使用できる。 イントラリピッドは、乳化剤として卵リン脂質を含有する最初の安全な栄養剤の点滴用脂肪乳剤である。 EPとは別に、卵レシチンもナノエマルジョンの乳化剤として使用されている。 しかし、天然レシチンはリゾリン脂質に変換されることもあり、静脈注射後に溶血を起こす可能性がある。 Lenzoらは、EPC、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、1-palmitoyl-2-oleoyl phosphatidylcholine(POPC)およびDPPCなどの種々のポリマーの乳化挙動を報告した。 彼らは、PLごとに異なるタイプの代謝経路を発見した。 DPPCを含むエマルションは、リポ蛋白リパーゼによる加水分解と高密度リポ蛋白の結合がないため、排泄速度が最も遅かった。 さらに、ナノエマルジョン中のスフィンゴミエリンの存在は、循環時間を増加させ、肝臓への取り込みを減少させる可能性もある。 スフィンゴミエリンもリポ蛋白表面の重要な構成要素であり、アポリポ蛋白Eのエマルジョンとの結合を防ぎ、リポ蛋白のリパーゼによる加水分解を抑制する。 さらに、卵PLとプルロニックF68のような合成界面活性剤の組み合わせも好ましいとされてきた。 Tranらは、SEDDSにおけるSPC包接の効果についても研究しています。 彼らは、SPCの存在下で液滴サイズの増加を観察したが、バイオアベイラビリティに大きな変化が観察された。
PLはその両親媒性の性質により、あるCMC値以上ではミセルを形成することもできる。 PCと胆汁酸塩の組み合わせは混合ミセルシステムを形成し、難溶性薬物をカプセル化して送達システムとして機能させることができる。 PCは一般に水に溶けないが、胆汁酸塩との混合ミセルは透明な溶液を形成し、親油性薬物の吸着を促進する。 同様に、SPCやグリコール酸ベースの混合ミセルもより良い安定性と相溶性を示し、バリウムやコナキオンとして市販されている。 PE と PEG の混合物も、その含有量がある限度を超えると、リポソームの代わりに立体的に安定化したミセルを形成することができる。 また、PE と PEG の混合ミセルは、その含有量が一定量を超えると、リポソームの代わりに立体的に安定化したミセルを形成することができます。 また、脂質成分であるDSPEをDOPEに置き換えることにより、SMMの循環半減期を短くすることができます。 しかし、難水溶性薬物に対しては、SMMの可溶化能は制限される。 PE-PEG SMMに最適な割合のEPCを添加することで、可溶化能を高めることができます。
フラボノイドなどの薬物はリン脂質に対して特別な親和性を持っており、フィトソームとしても知られている複合体を形成することができます。 このような複合体は、消化管膜からの吸収がよく、親薬物のバイオアベイラビリティを向上させることができます。 9204>
Turk らは、DSPE-PEG と PLGA を用いて、疎水性薬物の送達のための HLPN を開発した。 PLGAは疎水性コアを形成し、そこに疎水性薬物が封入され、DSPEはコアの周りにシェルを形成した。 同様に、SPCもメトトレキサート送達のためにPLGAコアの周りにナノシェルを形成するために使用されています。 HLPNの表面にPLが存在することで、生体膜を模倣し、そこからの浸透をより良くすることができる。 PLを含むもう1つのタイプのHLPNは、PLでキャップされたメソポーラスシリカナノ粒子である。 Zhangらは、薬物のカプセル化のためにメソポーラスシリカのコアをカチオン性PLで取り囲んだこのようなナノ粒子を開発し、薬物の長期放出を可能にした。 また、最外層に負電荷を持つカルボキシメチルキトサンを配置し、pHに依存した薬物の放出を制御している。 Zhangらは、メソポーラスシリカのコアにドキソルビシンを担持し、DPPC/DSPC/コレステロール/DSPE-PEGを含む温度応答性PL層で覆ったHLPNも開発した。 このHLPNはメソポーラスシリカからの薬物の早期放出を防ぎ、pH7.4と比較してpH5でのみ薬物の放出速度が速くなることがわかった。
コメントを残す