今回は糖尿病性消耗性疾患と不適切ADH症候群(SIADH)という二つの疾患を取り上げています。 これらは、体内のADHの量が不適切なために起こる疾患ですので、まずはADHについて簡単におさらいしておきます。 この2つの疾患の病態生理、症状、診断、治療法を知っておくことは、医学・外科学の試験だけでなく、看護実践においても重要です。
これらの疾患は、医学・外科学フラッシュカード(内分泌系)でカバーしています。
- 抗利尿ホルモン復習
- Diabetes insipidus
- 病態生理
- 神経原性糖尿病
- 腎原性糖尿病
- 糖尿病性不浸透の徴候と症状
- 多飲症の覚え方
- 糖尿病性消耗症に関連する検査値
- 尿比重
- 尿浸透圧
- 血清浸透圧(血液浸透圧)
- ナトリウム
- 糖尿病の診断
- 水分欠乏試験
- バソプレシン検査
- 糖尿病性不浸透症の治療(薬物療法)
- 糖尿病性不感症の看護
- SIADH(Syndrome of inappropriate ADH)
- SIADH の病態
- SIADHの徴候と症状
- SIADHに関連する検査値
- 尿比重
- 尿浸透圧
- 血清浸透圧(血液浸透圧)
- ナトリウム
- SIADHの治療(薬物療法)
- SIADHの看護
- Diabetes insipidus vs. Diabetes inc. SIADHの検査値
抗利尿ホルモン復習
糖尿病とSIADHはどちらも抗利尿ホルモン(ADH)に関係するものであります。
ADHについてより詳しい情報を知りたい方は、このプレイリストの病態生理のセクションでADHの概要を説明しましたので、ご覧ください。
簡単に概要を説明すると、ADHは下垂体後葉から以下のことに反応して放出されます。
- 血液量低下
- 血圧低下
- 高ナトリウム血症(血液浸透圧の上昇)
これら3つのいずれかを感知すると、体は下垂体後部からADHを放出し、それによって腎臓が水分を再吸収して、次のことに役立つようになります。
- 血液量を増やす
- 血圧を上げる
- 血液を希釈して、血液浸透圧を正常レベルに下げる
Diabetes insipidus
Diabetes insipidusは冗談で「もうひとつの糖尿病」と呼ばれ、はるかに多い糖尿病に関連していないことが意味されます。 糖尿病という言葉は、ラテン語とギリシャ語で「サイフォン」や「通過する」という意味から来ており、この病気によく見られる過剰な排尿を指しています。
病態生理
神経原性糖尿病
神経原性糖尿病は、視床下部または下垂体に何らかの外傷または腫瘍があり、ADHが十分に放出されない場合に起こります。 下垂体後葉から十分なADHが分泌されないと、腎臓は水を再吸収する信号を受け取れない。
neurogenic の接頭辞 neuro- は、神経系、より具体的には脳という意味である。 視床下部と下垂体は脳の中にあるので、それで神経原性糖尿病を覚えることができます。
腎原性糖尿病
腎原性糖尿病では、実際に下垂体後葉から正しい量のADHが放出されているのですが、その量が足りません。 しかし、腎臓に問題があるのです。 腎臓がADHシグナルに適切に反応していないのです。 腎臓はADHを受け取っているのに、反応せず、より多くの水を再吸収しないのです
なぜ腎臓はADHに反応しないのでしょうか? 腎臓に何らかの感染症や障害があるためかもしれません。
腎原性糖尿病の接頭辞 nephro- は腎臓を意味しますので、腎原性糖尿病は腎臓の問題であると覚えておいてください。
疾患名を簡単に解読するための接頭辞や接尾辞についてもっと知りたい方は、医学用語フラッシュカードをご覧ください。
糖尿病性不浸透の徴候と症状
糖尿病性不浸透の徴候の1つは、多量の希釈した尿です。 この場合、腎臓で水分が再吸収されないため、予想以上に水分の濃度が高い尿となります。
糖尿病性不浸透のもう一つの重要な症状は多飲症で、喉の渇きが激しくなることです。 考えてみれば、この二つの症状は互いに増悪し合うことになります。 喉がとても渇けば、水の摂取量を増やしますが、大量の水を飲むと、薄まった尿が大量に排泄され、水分の喪失に反応してさらに喉が渇きます!
多飲症の覚え方
糖尿病inSIPidusでは、超渇くからもっと水をSIPしたくなる!
多飲症の覚え方は?
糖尿病性消耗症の他の徴候および症状には、脱水、低血圧、食欲不振などがあります。
糖尿病性消耗症に関連する検査値
尿比重
尿比重検査は、水の密度に対する患者の尿の相対密度を測定するものである。 具体的には、尿の質量と等量の水の質量の比なので、尿が水と比べてどれだけ濃いか、重いかを測定します。
尿比重の予想される範囲は、1.010~1.025です。 これより小さいと希薄な尿、大きいと濃厚な尿となります。
尿浸透圧
尿浸透圧検査は、尿の濃度、つまり尿に溶けている物質の量を測定します。
尿浸透圧の予想範囲は300 – 900 mOsm/kgです。 これより低いと希薄な尿、高いと濃縮された尿になります。
血清浸透圧(血液浸透圧)
血液(血清)浸透圧は、血液の液体部分(血漿)に溶けている物質の量である。 この物質の大部分はナトリウムである。 ADHが腎臓に与える役割のひとつは、血液を希釈してその浸透圧を正常なレベルにまで下げることであることを思い出してほしい。 腎臓がその仕事をしなければ、血液はより濃縮され、その浸透圧は上昇する。
血清浸透圧の予想範囲は、275~295 mOsm/Lである。 これより低いと希薄な血液で、高いと濃縮された血液となる。 血清浸透圧が300以上と非常に高い場合は、糖尿病性消耗症である可能性がある。 これは尿浸透圧とは逆で、尿に水分が移行するため、尿は過度に希薄になるが、血液からはかなりの水分が失われるからだ。
ナトリウム
ナトリウムは電解質で、神経や筋肉の機能、水分バランスの維持に重要である。 血液中の物質の大部分はナトリウムであることを忘れないでください。したがって、血液中の水分量が低下して血清浸透圧が上昇すると、ナトリウム(Na)値も糖尿病性不浸透の患者では高くなります。
ナトリウム(Na)の予想範囲は136~145mEq/Lです。 それより低い場合は低ナトリウム血症、高い場合は高ナトリウム血症を示すことがある。 糖尿病性消耗性疾患では、ナトリウムの期待値は145mEq/L以上となります。
これらの検査値をすべて覚えているのは難しいですか? 尿比重、尿浸透圧、血清浸透圧、ナトリウムはすべて検査値フラッシュカードでカバーされています。
糖尿病の診断
水分欠乏試験
糖尿病の症状の1つは、大量の希釈尿を出すことだと覚えておいてください。
水欠乏試験では、基本的に水を取り去ったときに何が起こるかを確認します。 水を取り上げたとき、身体は正常にふるまうのか、それとも異常なのか。
通常、水不足はADHの産生を増加させ、腎臓が液体を保存するきっかけとなり、より濃縮された少量の尿が生じます。 しかし、この検査で患者が水を奪われ、それでも希薄な尿が出るなら、これは異常であり、糖尿病性不浸透を示す可能性があります
バソプレシン検査
バソプレシン検査は神経性糖尿病と腎性糖尿病の区別に役立ちます。 ニューロは脳(下垂体)、ネフローは腎臓を意味することを覚えておいてください。
バソプレシンはADHのホルモン補充薬として使われる薬です。 ADHと同じように、腎臓に水を再吸収させる働きを期待します。 バソプレシンを投与して腎臓が水を再吸収しなければ、腎臓の問題であり、腎性糖尿病であることがわかる。 5578>
糖尿病性不浸透症の治療(薬物療法)
神経因性糖尿病性不浸透症の場合、ADHの補充としてバソプレシンやデスモプレシン(DDAVP)などの薬を投与することができる。 抗利尿ホルモンの副作用を簡単に覚えられるキャシーの方法をチェック!
糖尿病性不感症の看護
患者が糖尿病性不感症の場合、患者の摂取と排出(I&Os)、尿比重、日々の体重をモニターすることが望まれます。 5578>
また、頻脈、低血圧、皮膚膨満感の低下、粘膜の乾燥/粘着性など、体液量不足の兆候を監視する。
SIADH(Syndrome of inappropriate ADH)
SIADH の病態
SIADH は基本的に糖尿病と逆の現象と考えることができる。 SIADHでは、下垂体後葉からADHが過剰に分泌されます。
なぜADHが過剰に分泌されるのでしょうか? 脳腫瘍、頭部外傷、髄膜炎によるもの、薬剤によるものなどがあります。 この過剰なADHは、血清浸透圧が低いとき(血液が希釈されているとき)にも放出されます。 その結果、腎臓はより多くの水を再吸収することになり、体が水分を過剰に保持することになる。
SIADHの徴候と症状
SIADHの主要な症状は、非常に少量の濃縮尿である。 また、体液量過多の徴候や症状も見られるようになります。 頻脈(心拍が速い)、高血圧(血圧が高い)、クラックル、頸静脈の膨張、体重増加などです。
血液が希釈されると、低ナトリウム血症(異常に低いナトリウム)になることがあり、低ナトリウム血症の症状の1つは、特に高齢の患者における混乱である。
SIADHの症状を簡単に覚える方法については、キャシーの看護のヒントをご覧ください!
SIADHに関連する検査値
SIADHは糖尿病性不浸透圧と逆であることを覚えておいてください。 DIでは、患者は希薄な尿と濃厚な血液を持っています。SIADHでは、患者は濃厚な尿と希薄な血液を持っています
尿比重
SIADHでは、患者は濃縮尿を持っているので、高い尿比重-尿は水よりもはるかに密であることを意味します。
尿浸透圧
この濃縮尿は、900 mOsm/kg以上の高い尿浸透圧になります。
血清浸透圧(血液浸透圧)
血液は非常に希薄で、270 mOsm/L 以下の血清浸透圧に減少することを意味しています。
ナトリウム
血液中の物質の大部分はナトリウムであることを覚えておいてください – したがって、血清浸透圧が低いとき、ナトリウム(Na)レベルもSIADHの患者で低くなるでしょう。
SIADHの治療(薬物療法)
SIADHの重要な薬物の一つは、過剰な水分を排除しようとする利尿剤である。 利尿薬の中には、ループ利尿薬(フロセミド)、チアジド利尿薬(ヒドロクロロチアジド)、浸透圧利尿薬(マンニトール)、カリウム温存利尿薬(スピロノラクトン)などがあります
利尿薬をもっと詳しく知りたい方はこちら。
また、バソプレシン拮抗薬を投与することも可能です。 バソプレシンはADHであり、拮抗薬はブロックすることを忘れないでください。ADHの生産をブロックすることは、ADHの生産が過剰または制御されていない患者にとって意味があります。
SIADHと低ナトリウム血症の患者には、体内のナトリウムレベルをゆっくりと上げて電解質がバランスできるように、高張食塩水、ナトリウム溶液を静脈注射することも可能です。
SIADHの看護
SIADHの患者に対しては、糖尿病性不浸透症の患者と同様に、毎日摂取&量と体重をモニターします。
医療者の指示により水分制限とナトリウム補給をします。 肺水腫の場合、医療機関に連絡するとともに、看護師の優先行動は、患者をベッドサイドテーブルの上に三脚で座らせることです。
低ナトリウム血症は混乱を招くことを忘れないでください。 そのため、患者の神経学的状態をモニターしておくとよいでしょう。 また、低ナトリウム血症が重症化すると発作を起こす可能性があるため、発作予防策を実施する必要があるかもしれません」
Diabetes insipidus vs. Diabetes inc. SIADHの検査値
検査値 | Diabetes insipidus | SIADH |
---|---|---|
Urine output | ||
尿比重 | 低い(尿は希薄) | 高い(尿は濃縮) |
尿浸透圧 | 低い(尿は 8191> | 高い(尿が濃縮されている) |
血清浸透圧 | 高い(血が濃縮されている) | 低い(血が薄まっている) |
ナトリウム | 低(低ナトリウム血症) |
これらの疾患に関するキャシーの教えは、医学・薬学分野の試験準備に役立つよう意図されています。外科系看護師試験 このビデオシリーズは、RNとPNの看護学生が、ATI、HESI、NCLEXを含む看護学校の試験のために勉強するのを助けることを意図しています。 この2つは非常に重要なトピックです。 これらの疾患はどちらもADHと関係があり、ADHが多すぎるか、足りないか、あるいは体内の臓器がADHに適切に反応していないかのいずれかです。 ADHについてもっと詳しく知りたい方は、別のビデオを作りましたのでご覧ください。 しかし、思い出していただきたいのは、ADHは体内の血液量の低下、低血圧、あるいは高ナトリウム血症、血液の浸透圧の上昇に反応して下垂体後葉から放出されることです。 つまり、体がこれら3つのうちのどれかを感知すると、下垂体後葉からADHが放出され、それによって腎臓がより多くの水分を再吸収し、その結果、血圧を上げ、血液量を上げ、血液を希釈して血液浸透圧が正常なレベルに戻るようにするのです。
つまり、神経原性糖尿病は、視床下部または下垂体に何らかの損傷または腫瘍があり、下垂体後葉から放出されるADHが不十分であることを意味します。 下垂体後葉から十分なADHが分泌されないと、腎臓に水を再吸収する信号が届かなくなるわけです。 これが神経原性糖尿病です。
もうひとつ、腎原性糖尿病と呼ばれるものがあります。 この状況では、下垂体後葉はうまく仕事をしているわけです。 ADHを放出しています。 しかし、腎臓に何らかの問題があり、そのシグナルに適切に反応しないのです。 そうでしょ? ADHを受け取っているのに、”えー “って感じなんです。 水分の再吸収が進まないんです。 これは、腎臓の感染症や、腎毒性のある薬物によって腎臓がダメージを受けたことが原因かもしれません。 しかし、これは腎原性糖尿病と呼ばれています。
ですから、糖尿病性消耗症の徴候と症状という点では、患者さんが大量の希釈尿を出すということが重要な徴候なのです。 つまり、水を捨てているだけなのです。 大量の希薄な尿を漏らしているだけなのです。 水分の再吸収がうまくいっていないのです。 患者は多飲多尿を示し、喉の渇きが過剰になります。
その他の徴候や症状としては、脱水、低血圧、食欲不振などがあります。
検査に関しては、検査結果は間違いなく知っておくべき重要なものになるでしょう。 そのため、尿の比重は非常に低くなり、1.005以下になります。 また、尿の浸透圧も、非常に希薄であるため、非常に低くなります。
しかし、血液の場合はまったく別の話です。
糖尿病性不浸透の診断に関しては、腎臓の尿濃縮能力を調べるために、水剥奪テストを行うことができます。 また、バソプレシン検査も可能です。 バソプレシンはADHと本質的に同じものです。 バソプレシンを投与すると、腎臓が水を再吸収することが期待されます。 腎臓が水を再吸収しないのであれば、腎臓に問題があることになり、腎性糖尿病が疑われます。 バソプレシンを投与し、腎臓がその役割を果たし、水を再吸収した場合、下垂体が十分なADHを産生しないことが問題であることがわかります。
その場合、バソプレシンやデスモプレシンなどの薬を提供できます。これらの薬に関する詳細については、ファームカード110に記載されています。
看護の観点からは、糖尿病性不浸透の患者さんには、尿比重や体重だけでなく、I&Oのモニタリングもぜひお願いしたいところです。 SIADHでは、脳腫瘍、頭部外傷、髄膜炎、あるいは薬剤のために、下垂体後葉からADHが過剰に放出されます。 そのため、血液が非常に希釈されているにもかかわらず、下垂体後葉からADHが本来は放出されないはずなのに、まだ放出されているのです。
そのため、SIADHの徴候や症状には、非常に濃縮されたごく少量の尿が含まれることになります。 そして、余分な水分が再吸収されるため、体液量過多の徴候や症状が現れます。 そのため、患者は頻脈、高血圧、クラック音、頸静脈膨張、体重増加などの徴候や症状を示すことがあります。 また、頭痛、脱力感、筋肉のけいれんなどを訴えることもあります。
SIADHが何をするのかを覚えておく1つの方法は、その最初の2文字、S-Iを見ると、超膨張を考えることができ、基本的にそれが起こることです。
検査結果については、基本的に、糖尿病性腎症の場合と正反対になります。 そのため、尿比重は高くなります。 1.03を超え、濃縮されているため、尿の浸透圧または浸透圧も上昇します。
血液または血清は、まったく別の話になります。 非常に希薄になるので、血清浸透圧は低下します。 治療に関しては、患者に利尿剤を投与して、この余分な体液を取り除くようにします。 また、バソプレシン拮抗薬を投与し、高張食塩水を投与してナトリウムレベルを上げ、電解質レベルをよりバランスよくすることができます。
看護ケアの面では、やはり患者のI&Oを監視し、毎日患者の体重を測定し、医師の指示に従って水分制限とナトリウム補給を行うことになるでしょう。 体液量過多をモニターするのです。 体液量が過剰になると、肺水腫になる可能性があり、生命を脅かすことになります。 肺水腫は生命を脅かす危険性があります。 また、高ナトリウム血症が悪化すると発作を起こす可能性があるため、発作予防策を実施する必要があります。
以上、糖尿病性腎症および SIADH のレビューについてお役に立てたでしょうか。 このレビューを評価した場合、私たちのビデオのように、ここで私たちを購読することを確認してください。 お大事に。
コメントを残す