6.1 はじめに

河川堆積物は、大陸環境下で河川によって運ばれ堆積した堆積物である(図6.1)。 河川由来の堆積物には、(1)河口の山地斜面基部に形成される扇状地、(2)同じく山地斜面基部に形成されるが、海浜のごく近くや海域で堆積する扇状地デルタ、(3)河口付近で堆積した堆積物、などがあり、その種類は様々である。 (3)地表の勾配が比較的急な山麓やその先に形成される編組河川堆積物、(4)より緩やかな氾濫原に形成される蛇行河川堆積物、(5) 既存の大陸谷を埋める切痕谷充填堆積物(Fig.6)。 6.1). これらの堆積物は、粒径、砂体形状、方位、流動障壁など、他の堆積物とは異なる独自の特性を有している(図 6.2)。 これらの特性は流体の流れ、ひいては貯留層の性能に影響を与えるため、これらの違いを理解することは地下の貯留層を評価する上で重要である。 また、河川貯留層の種類とその特徴も知っておく必要があります。


図 6.1: 異なるタイプの非海洋(大陸)堆積環境の分布を示すブロック図(1)扇状地、(2)ファンデルタ、(3)編入川、(4および5)切込または非切込蛇行川など。 (F. Brownの許可を得て転載)

図6.2:3つの主要なタイプの河川環境の写真 …