アミノ酸であるホモシステインの調節は、葉酸と他のビタミンB群の食事摂取に依存している。 初回エピソード精神病(FEP)を含む統合失調症患者では、血中ホモシステインが増加している証拠があり、これは陰性症状の強さと機能の低下とも関連している1-3。さらに、FEP患者では血中葉酸レベルが低下している証拠もあり、これは陰性症状の強さと関連している4。

Allotら5 は、FEP患者における葉酸、ビタミンB6、ビタミンB12の補給が症状および神経認知のアウトカムに及ぼす影響について調査しました。 彼らは、ビタミンB群の補給を受けた患者は、血中ホモシステインレベルが低下し、精神症状や認知力が改善されるだろうと仮定していた。 また、ベースラインのホモシステイン値、葉酸代謝に関わる遺伝子変異、性別、診断が関連に及ぼす調節効果の可能性についても検討した。

研究著者らは、オーストラリアのメルボルンで2004年から2006年にかけてFEP患者に対するBビタミン補給の並行二重盲検無作為プラセボ比較試験を行った。 15~25歳の患者を対象に,DSM-IVの精神病性障害(感情性及び非感情性精神病)の基準を満たした患者を対象とした。 除外基準は、< 3ヶ月の治療期間または華やかな精神病像、IQ < 80、臨床的に重大な身体疾患の既往、葉酸過敏症、未治療のビタミンB12欠乏症または悪性貧血、大サラセミア、鎌状赤血球症、既にマルチビタミン剤を服用している、妊娠または授乳中の女性、であった。

参加者は、1日1錠のビタミン剤(葉酸5 mg、ビタミンB12 0.4 mg、ビタミンB6 50 mg)またはプラセボに12週間ランダムに振り分けられました。 参加者は引き続き抗精神病薬やその他の薬剤を投与され,ケースマネジメントも受けた。 症状はPANSS(Positive and Negative Syndrome Scale)とBrief Psychiatric Rating Scaleを用いて評価された。 神経認知バッテリーは、コンピュータ化されたCogStateテストバッテリーのタスクとその他の紙と鉛筆によるタスクから構成されていた。 また、ベースライン時とフォローアップ時に血液を採取し、ホモシステイン、葉酸、ビタミンB12レベル、葉酸代謝に関わる遺伝子変異を調べた。 服薬アドヒアランスは、電子錠剤キャップを用いて測定した。 データはintent-to-treatアプローチで解析された。 主要アウトカムは,ベースラインから12週目までのPANSS総スコアと神経認知複合スコアの変化とし,GLM分析を用いた。

合計120名の参加者が無作為化され,そのうち20名が無作為化後またはベースラインの評価で脱落した。 残りの100名のうち、52名がB-ビタミン剤に、48名がプラセボに無作為に割り付けられた。 ベースラインの人口統計学的特性や臨床的特性には,被験者群間で有意差はなかった。 服薬アドヒアランスは両群とも約65%であった。 血中ホモシステイン濃度の有意な低下と、赤血球および血清葉酸濃度の増加が、プラセボ群ではなくB-ビタミン群で認められた。

一方、12週間のPANSS総合得点および神経認知総合得点の改善に関しては、被験者群間で有意差は認められなかった。 注意/警戒神経認知領域に関しては、B-ビタミン群で安定、プラセボ群で成績低下と、有意な群間差が見られた。 主要アウトカム指標において、ベースラインのホモシステイン、遺伝子多型、性別、診断名に関する治療群との有意な相互作用はみられなかった。 副作用は全体的に少なかった<3393><2450>著者らは、FEP患者におけるB-ビタミン補給の最初の研究を行った。 彼らは、B-ビタミンは血中ホモシステインを有意に減少させ、血中葉酸濃度を増加させたが、注意/警戒心の維持に関するいくつかの証拠があったものの、総合精神病理またはグローバル認知に関してプラセボに対する利点はなかったと結論づけた。 B-ビタミンは副作用が少なく、忍容性に優れていた。 著者らは、診断の不均一性、標準化されていない向精神薬、比較的低いレベルの精神病理学、およびB-ビタミンの投与が否定的な所見に寄与した可能性があると指摘した。

The bottom line

この試験は、FEPにおける精神病理学または神経認知に関するB-ビタミンの全体的な利益についての証拠を提供せず、注意/警戒に関する利益の可能性は除いている。 著者らは,FEPにおけるホモシステイン低減治療の効果を緩やかにする要因を確認し,患者に対するバイオマーカー層別化および個別化医療アプローチに向けたさらなる研究が必要であると結論づけた

1. Applebaum J, Shimon H, Sela BA, et al.新規入院の統合失調症患者におけるホモシステイン値。 J Psychiatr Res. 2004;38 413-416.

2. Petronijevic ND, Radonjic NV, Ivkovic MD, et al. 統合失調症の増悪期と寛解期の若い男性患者の血漿ホモシステインレベル.J.Psychiatr Res. 2004;38 413-416.3. Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry. 2008; 32: 1921-1926.

3. Di Lorenzo R, Amoretti A, Baldini S, et al. 精神科急性期病棟に新規入院した統合失調症患者のホモシステインレベル. Acta Neuropsychiatr. 2015; 27: 336-344.

4. Firth J, Carney R, Stubbs B, et al. Nutritional deficiencies and clinical correlates in first-episode psychosis.初発精神病における栄養不足と臨床的相関。 システマティックレビューとメタアナリシス。 Schizophr Bull. 2018;44:1275–1292.

5. Allott K, McGorry PD, Yuen HP, et al. The Vitamins in Psychosis Study(精神病におけるビタミン研究): A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Trial of the Effects of Vitamins B12, B6, and Folic Acid on Symptoms and Neurocognition in First-Episode Psychosis(初発精神病におけるビタミンB12、B6、葉酸の症状および神経認知に対する効果に関する無作為二重盲検プラシーボ対照試験)」。 Biol Psychiatry. 2019年1月 .