概要

  1. はじめに
  2. WBBA 3on3 Battle Formatルール
  3. WebBA 3on3 Battle Formatはなぜ?
  4. WBOデッキフォーマットにおけるデッキ構築
  5. WBBA3on3バトルフォーマットにおけるデッキ構築
  6. その他のルール上の違い
  7. WBBA 3on3 Test Event: NO SLEEP TILL BEYBLADE トーナメントレポート
  8. Tournament Winning Combinations
  9. Proposed WBO Organized Play Rule Additions & Changes

はじめに

2019年10月13日にカナダ、トロントのハイパークで「NO SLEEP TILL BEYBLADE」と主催しています。 これはWBBAの3on3バトルフォーマットのルールセットを少し修正したものを使って行われた、世界ベイブレード機構の実験的なイベントでした。

それは私に、WBBA 3on3 Battle FormatはWBO Deck Formatよりベイブレードを遊ぶのに良い方法なのか、と考えさせました。

どちらも長所と短所がありますが、このイベントでプレイしてから、WBBA 3on3 Battle Formatが本来非常に興味深いのは、1ラウンドごとに違うからだと分かりました。

しかし、比較に入る前に、このイベントで使用されたルールから始めましょう:

WBBA 3on3 Battle Format Rules

このトーナメントでは、実験的に非WBOルールセットを使って試合が行われます。 WBBAの3on3バトルフォーマット。 このフォーマットはタカラトミーがアジアで開催する大会で使用されています。 ルールは以下の通りです:

試合は3ポイント制

  • アウトスピン = 1ポイント
  • ノックアウト = 1ポイント
  • バースト = 2ポイント

デッキ構成:1: 3枚のベイブレード

各プレイヤーは、3枚のベイブレードでデッキを構築します。 各組み合わせにおいて、パーツの重複は認められません。

検査 & Deck Sequencing

検査後、各組み合わせはデッキボックス(上の写真)の3つの番号のついた枠のうちの1つに配置されます。

会場でお貸ししますが、お持ちの方はご持参ください。

順番にバトルを行う

プレイヤーはデッキボックス内のベイブレードの順番通りにバトルを行い、1人が合計3点を取るまでバトルをします。

引き分け

  • どの時点でも引き分けだった場合、そのラウンドの勝者が決まるまで、同じ2つのベイブレードを使って試合がやり直されます。
  • 3つのベイブレードで3ラウンドを戦った後、どちらのプレイヤーも3ポイントを獲得していない場合、プレイヤーは秘密裏にデッキ全体を並び替え、4ラウンド目を戦って勝者を決定します。

つまり、WBBA 3on3 Battlesのルールセットとは関係なく、既存のWBO Burst Formatのルールをすべて適用したことが大きな違いで、スピン方向の切り替えやフレームの削除など、WBBAの一般ルールでは許可されていることが許可されていないのです。

mall of toys ロゴ ホワイト

スポンサードリンク。 malloftoys.comで最新のベイブレードを注文!

ベイブレードを購入

注意事項。 ベイブレードを購入される場合、Mall of Toysを通して購入される場合、追加料金はかかりませんが、わずかな手数料をいただきます。 これは、私が物事を維持するのに役立ちます。 ご支援ありがとうございます!

なぜWBBA 3on3 Battle Formatなのか

私がこれを試そうと思った理由は、2017年と2018年の日本への数回の旅行でこのフォーマットを観察し自分でプレイした経験に根差しています。 2017年のレポートでWBOデッキフォーマットと比較しながらお話ししました:

TAKARA-TOMY’s Deck Format vs. WBO Deck Format

私が残念だったことの1つは、参加した大会の中でタカラトミーのデッキフォーマットで試合する機会がなかったことです。

WBOのデッキフォーマットを批判的に見るなら、具体的な情報に基づいて対戦相手を選択できるような戦い方(敗者は再戦要求、勝者へのカウンターピック、勝者は変更可能など)が目標の一つだったことを理解すべきだろうね。

私たちのイベントの最初のステージでダブルブラインドで1つのベイブレードを選ぶというのは、不確実性に満ちた環境を作り出します。そこで、最終ステージに到達した強いプレイヤーが、より簡単に、少なくともイベントの最初のステージとは異なる方法で挑戦しながら、その知識とスキルに基づいた戦略を発揮し実行できるように、あるレベルの確実性を注入する考えでした。

TTのデッキフォーマットを観察した結果、ファーストステージの戦いのような不確実性とデッキフォーマットの試合のような確実性の中間に位置するものだと感じるようになったのです。

これは、あらかじめ決まっていること(自分の3枚のベイブレードとその順番)が多い一方で、批判的に考えることができること(自分と相手のデッキの全体の構成や、対戦が最初の3枚のベイブレードを超えたら相手がどの順番を選ぶか、その時点で自分は相手の持っているすべてを見たことになる)が多いからです。

確かに、私たちのデッキフォーマットを置き換えることを提案するほど好きではありませんが、WBOクラブフォーマットのイベントのオプションとして実装することを検討するのは面白いかもしれませんね。

WBO Deck Format におけるデッキ構築

WBO Deck Format の問題の 1 つは、プレイヤーに高いレベルの権限を与える一方で、フォーマットの性質上、できるだけ多くの状況に広く適用できる組み合わせに最高レベルのデッキ構築を導く傾向があることだと認識しています。

これが、(少なくともここトロントでは)競技プレイヤーの間でこの2つの標準的なデッキのアーキタイプを頻繁に見かける理由です。

WBO デッキアーキタイプ1

  • 攻撃タイプ
  • 左スピンハイLAD逆スピンスタミナ(Xt+ or Br)
  • 右スピンハイLAD逆スピンスタミナ(Xt+ or Br)

WBOデッキアーキタイプ2

  • Light spin Same- or Right Spin Stamina-
  • Light spin High LAD 逆スピン・スタミナXt- and Brスピンのスタミナ(Hy, At、Omなど)
  • 左スピンのスタミナ(Xt+またはBr)
  • 右スピンのスタミナ(Xt+またはBr)です。

現実には複数の特定の脅威に十分対応できなくなる可能性があるのに、なぜより特化したものを選ぶのでしょうか?

WBOデッキフォーマットで特定のラウンドの「敗者」になり、最初に次のベイブレードを選択しなければならないとき、通常、相手のデッキの複数の組み合わせに対してチャンスがあるものにしたいと思うでしょう。

もちろん、より特化したコンボを選ぶことは可能です。特に、特化したコンボを使うことで生じる欠点を克服できる熟練のアタックタイプ使いであれば、ですが、ある特定の方法で自分のデッキの強さを高めることは、必然的に他の方法で自分を開放することにもなります。

攻撃型+右スピン防御+左スピンスタミナ(Xt+)のデッキだと、アトミックなどのドライバの左スピンスタミナコンボに100%対抗できるものがなく、脆弱なままになってしまうのです。

色々な要素がありますが、WBOのデッキフォーマットは本来、より一般的な100%カウンターのスタミナ系コンボ(例:死後の生命が最高で防御力がそこそこあるコンボ)ではなく、他のものにも対抗できる可能性があり、特定のものに対してのみ100%カウンターとなり他にあまり対抗できないものを使う方向に人を誘導できるのだと私は考えています。

WBBA 3on3 Battle Formatにおけるデッキ構築

しかしながらWBBA 3on3 Battle Formatでは、全体的にバランスのとれた汎用性の高いデッキを構築したい一方で、何にでも対応できる組み合わせを選ぶ圧力は最小に抑えられます。

非常に特化したものを選んだとしても、そのコンボが倒すために設計されたタイプのコンボに遭遇する確率は33%である(相手も適度にバランスのとれたデッキを構築していると仮定して)。

他の2つのコンボがより一般的に強い場合、最終的に優位に立てるか、他のコンボで簡単に埋め合わせられる3ラウンドのうちの1ラウンドの損失となるだけなので、これはデッキ構築において取るべき素晴らしい「リスク」であると言えるでしょう。

また、選んだ特化型コンボが最初の3ラウンドであまり目的を果たせなかった場合、4/5ラウンドの再注文の際にデッキの3番目のベイロードとして(二度と使えないように)配置することは常に選択肢になります。

その他のルールの違いを評価する

2ポイントKO(WBOデッキ形式) vs 1ポイントKO(WBBA 3on3)

WBOデッキ形式ではKOは2ポイントになります。

The Frequency of Bursting vs. Knockouts Has Slowly Changed

The time we see the slow decrease of bursting frequency in competitive play and the knockout frequency increases in the increased in the future.

これを裏付けるデータはないが、2018年のXtreme’、そして2019年のJudgmentなどのLayer Basesのリリースにより、攻撃の実現性が大幅に高まった一方で、文字通り機械的手段(Dash Driversのスプリング強化、超Z Valkyrie/Spriggan/Achilles burst stopper, Judgmentのゴムストッパーなど)によりバースト回数が減少したことは数年来のバーストプレイヤーの誰もが知っていると思われる。

タカラトミーもついにハズブロの名言「バーストはレア」まで来たか。

結果、ノックアウトよりもバーストフィニッシュの方がレアなので暗に価値が高いことになる。

Points Should Awarded Match Difficulty Obtaining Each Win Condition

The points awarded for a round win should be reflective the difficulty in obtaining that win condition.

TAKARA-TOMY は、ついにHasbroの名言「バーストはまれだ」といえるところまで来たといえる。

ベイブレードバースト発売当初、バーストフィニッシュより難しいノックアウトが1点しかもらえないのはおかしいと誰もが思ったと思います。

その結果、WBBA 3on3 Battle Formatのポイント制(KO1pt、OS1pt、BF2pt)は、ベイブレードバースト発売当初よりも今の方がゲームに適していると私は考えています。

WBOデッキフォーマットの他システムでのポイント値は既に存在する

また、WBOデッキフォーマットでは、他のベイブレードシステム(MFB/HMS/PLA)の特性に合わせて既にポイント値が異なっていることから、バーストのWBOデッキフォーマットでKOを1ポイントにすることは価値があるように思われるのですが。

私の考えでは、WBOデッキフォーマットでは2点プレイの選択肢があることが重要で、KOを1点にすると明らかにその機会が減ります。

ベイブレードバーストで1点KOはアタッカーに有利なのでしょうか?

しかし、私の感覚では、KOを1ポイントにすることは、熟練したアタックタイプのユーザーにとって有益かもしれません。なぜなら、KOによる収入は少なくなりますが、発射や反動が悪いために、スタミナを持っている相手に2ポイントを失う心配がないため、より余裕を持つことができます。

WBOデッキフォーマットの素晴らしいところは、アタックタイプの使い手として、何度か失敗しても試合に勝てるチャンスがあることだ。

そのリズムに乗れば、KOが1点でも問題ないと思います。

このことは、WBOのメタルファイト限定フォーマットのように、KO1点の裁定が攻撃型の使い方に影響を及ぼさないフォーマットを見れば、すでに明らかです。 BeyBaseニュースレターを購読する!

購読して、BeyBaseで公開された新しい記事について最初に知ることができます。

“Back Wall” Knockout Ruling

2017年9月のルール更新にさかのぼりWBO Burst Formatに導入されたKO裁定アップデートは、最近も頭の上に上がってきている。

また、最近コミュニティのメンバーの間でも話題になっています。

この裁定は基本的に、ベイブレードがBurst BeyStadium Standard Typeカバーの後ろの壁にぶつかると同時にノックアウトとみなされるというものです。

導入当時は、スタジアムカバーという安全策のためにKO数が減るのは不公平に感じた。

ベイブレードバーストの攻撃タイプが苦戦していた時期に導入された。 導入当時は、スタジアムカバーという安全策のためにKO数が減るのは不公平な気がしていました。

この大会では、通常WBBAの公式イベントで行われるように、スタミナタイプやディフェンスタイプに有利な場合がいくつかありましたが、一般的には、攻撃タイプの実行可能性や選手の使用意欲にマイナスの影響を与えることはないようでした。

Rotation Switching

WBOとWBBAのもう一つの大きな裁定上の違いは、スピン方向のモード変更機能を持つレイヤー/レイヤーベース(レジェンドスプリガン、スプリガンレクイエム、超Zスプリガン、ロード)に対するスタンスである。

WBO Organized Playにおける回転方向の切り替え

WBOルールでは、分解が必要なパーツのモードチェンジは、2017年10月に1試合につき1回実行できるルールを追加するまで一切許可されませんでした

これは2~3ヶ月間はずっと問題ありませんでした … そしてSpriggan Requiemがリリースされたのでした。 攻撃的なレジェンドスプリガンとは異なり、スプリガンレクイエムはトップクラスのスタミナレイヤーでした。 その結果、スプリガンレクイエムは2018年2月にスピン方向切り替えが禁止された。 この制限は発売と同時に超Zスプリガンとロードレイヤーベースにも適用されました。

WBBA

しかしWBBAイベントにおいて、いかなる種類のモード切り替えも常に合法でした。

このことは私や長年話した他のWBOプレーヤーにとって不可解なことでした。

しかし、考えてみると……2つのベイブレード間のファーストステージの通常バトルでのスピン方向転換は、私の意見ではまだゲームブレーキングかもしれませんが、WBOデッキフォーマットとWBBA 3on3 Battle Formatでは本当にそうなんです。

WBBA 3on3 Battle Formatでは、1ラウンドだけ対処すればよく(3ラウンドまで延長した場合、2回モード変更できるかは不明ですが)、WBO Deck Formatでは1試合1回に制限しても、その影響は決してゲームブレークにはならないでしょう。

そして最近、私たちは後者で行くことを決定し、WBOイベントでレジェンドスプリガン/スプリズンのモード切り替えを禁止しました。

Removal of Core Disk Frames

これはおそらくWBBAイベントで許可されたあまり知られていないルールの1つです。

これは私が2017年の日本への旅行まで知っていたことではなく、プレイヤーが逆回転の対戦で死後の生命を改善することを意味する組み合わせにターンのようなフレームを持っている間に、同じ回転のスタミナ対戦に遭遇することが何度も起こるのを見た。

NO SLEEP TILL BEYBLADEではこれを許可しなかったが、WBOイベントで許可してはならない競技的に言えば理由は思い当たらない。

mall of toys logo white

ベイブレードを買う

注意点。 ベイブレードを購入される場合、Mall of Toysを通して購入される場合、追加料金はかかりませんが、わずかな手数料をいただきます。 これは、私が物事を維持するのに役立ちます。

トーナメントレポート

トーナメント自体は非常に楽しかったです!

トーナメント開催に関して、少し難しかったのは、この種のイベントをスムーズに行うのに十分なデッキボックスを入手できたことですが、もし十分でない場合は回避する方法が常にあります。

例えば、ローソンの抽選で当たる小さなベイブレードのケースを、バトルの一部に使いました。

無順位だったので、普段よりリスクを取っているプレイヤーと、疲れていてあまり常識外のことを試せないプレイヤー(OldSchoolとJustin TCを見ていると、はぁ・・・OldSchoolは下のバレットコンボを使っていましたが)が混在していましたね。

WBBAの3on3バトルフォーマットは、一戦一戦が異なるので、プレイするのも見るのも本質的に魅力的だと思います。

WBO Deck Formatマッチは、その設計上、同じ戦いの繰り返しになることがありますが(文字通り再戦を強制するオプションがありますが)、WBBA 3on3 Battle Formatではこれはあり得ません。 WBOデッキフォーマットで再戦を許可するコンセプトと理由は健全で、私は今でもそれを完全に支持していますが、WBBA 3on3 バトルフォーマットは、ほとんどの場合、繰り返しを避ける独自の方法で魅力的です。

WBBA 3on3 Battle Formatは、一戦一戦が異なるので、プレイするのも見るのも本質的に魅力的だと思います。 そのため、私たちは一歩下がって、その良い点、悪い点の両方をより批判的に評価することが重要なのです。 WBBA 3on3 Battle Formatをプレイすることで、他の方法では不可能であったかもしれない視点を得ることができました。 OldSchool™

  • Judgment Diabolos Blitz Xtreme Dash
  • Lord Pegasus 0 Cross Xtend Plus
  • Perfect Phoenix Ratchet Bullet

2nd: ジャスティンTC

  • ジャッジメントジョーカーブリッツエクストリームダッシュ斬
  • ロードスプリガン0クロスエクステンドプラス
  • バルケシュB3 00ウォールベアリング
  • ツヴァイロンギヌス スティングクイックダッシュ

3rd: Kei

  • 裁きのディアボロス電撃エクストリームダッシュ
  • 裁きのディアボロス電撃デストロイダッシュ
  • ツヴァイ ディアボロス10エクスパンド エクストリームダッシュ
  • ロードファフニール0 クロスエクステンドプラス
  • フレアアシュラ アラウンドオービット メタルジェン
  • フレアアシュラ ヴァンガード ベアリングジェン
  • ユニオン アキレス スティング クイックダッシュ レツ

4th: Tahoor

Proposed WBO Organized Play Rule Additions & Changes

このイベントでの経験、日本のコミュニティ、そして最近感じた他のアイデアを考慮し、WBOで検討したいいくつかのルール追加変更があります。

  • WBBAの3on3バトルフォーマットをランク外のイベントにも導入
  • バースト/バースト・クラシックデッキ・フォーマットのバトルにおけるノックアウトを1ポイントに減らす
  • 「バックウォール」ノックアウトルールを削除

コメント、シェア & BeyBase ニュースレターにサインアップしてください!

コメント、シェア & BeyBase ニュースレターにサインアップしてください! BeyBase ニュースレターにサインアップしてください。

WBOコントリビューターと議論するつもりですが、皆さんはどう思われますか? これらの変更は妥当だと思いますか? WBBA 3on3 Battle FormatとWBO Deck Formatを比較するとどうでしょうか?

この記事を読んで楽しんでいただけたなら、ベイブレードを競技としてプレイしているお友達に、ぜひシェアしてください!

また、私が新しい記事を発表するたびに、いち早くお知らせするBeyBase Newsletterに登録してください!