結果と考察
TEドメイン全体の構造。 解かれた単離されたTEドメインの構造は、非対称ユニットの2つの独立した分子(1と2)を表しているが(表1)、ドメインは単量体として精製され、完全に活性化した(Z.G. and B.C., unpublished data)。 ネイティブのヒトFASは、最近、電子低温顕微鏡(cryo-EM)マップに可視化されたように、頭から尻尾までの反平行ホモダイマーとして配置されている(1)(31)。 この配置では、FAS単量体の2つのTEドメインは互いに反対側の端に位置することになり、二量体の形成と機能的な関連性はない。 これらの理由から、二量体は結晶化のアーチファクトであると考えられる。 以下、分子1の構造を代表として考える。
ヒトFASのTEドメインは2つのサブドメイン(AおよびB)から構成されている(図1)。 大きい方のサブドメインA(≒23kDa)は、アミノ末端(またはN末端)とカルボキシル末端(またはC末端)の2つの連続しないセグメントからなる(図1、図2、図3)。 サブドメインAは全体的にα/βフォールドであるが、サブドメインBは全体的にα-helicalモチーフである。 全体の構造は、9つのα-ヘリックスと8つのβストランドから構成されている(図1、図2)。 TEドメイン構造全体のほとんどは電子密度に当てはめることができたが、Fig. 1, 2, 3に示した3つのセグメントとグリシン残基は密度が欠けているか弱く、その高い運動性を示している。 無秩序なセグメントはすべて溶媒にさらされた領域にあり、結晶接触に関与しているとは言い難い。
コメントを残す